一定時間おきに献花できます。
ギャラリーPHOTO GARELLY
30代後半か
20歳前半のころ
1961年、旧松之山町、小正月の伝統行事、婿投げで、崖の上から投げられた後
1964年右から、長女、千代子、長男 久吉、久吉の人生で初めての親友近所のよしたか君、この写真から1年も経たないうちに交通事故で天国に旅立ちました。
長男、久吉が1才なので、1961年頃
凌雲閣で飼っていた野生猿、幸雄に唯一懐いていた。
生涯LIFETIME
|
経歴 |
|
1977 |
|
長年、PTA会長を務めてました。 |
|
神仏 |
|
手の指が、太すぎる。 |
|
隠れキリシタンの寺に眠る。 |
その他の情報
| 趣味 カラオケ,PTA会長,小銭集め |
| 戒名 明峰院幸徳絆道居士 |
| 大切にしていたこと 親類、兄弟、神仏 |